この記事では電気電子部門の技術士第一次試験のおすすめ本・参考書を紹介します
技術士試験というのは文部科学省認定の国家資格です
社会的認知度も高く、活躍の場もたくさんあるので、技術士試験に合格することが就職に有利にはたらいたり、昇進の条件になっている場合も多いです
技術士試験の中でも電気電子部門は、建築部門に続いて受験者の多い人気な科目です
そのため本屋やECサイトにも多くの参考書があるので、どの参考書にしようか迷ってる方にぜひ読んでいただきたいです
技術士教科書 技術士 第一次試験問題集 基礎・適性科目パーフェクト
過去10年以上分の問題が収録されている問題集
技術士試験は過去問題の類似問題がよく出題されるので、過去問対策は必須です
基礎・適正科目に関しては、この1冊をちゃんとやり切れば合格点は取れるでしょう
おさえるべきポイントがきちんとまとめてあるので、効率よく学習を進めていくことが可能です
このような過去問題集は毎年新しいものが出版されますので、最新版かどうかを確認してから購入をするようにしましょう
技術士第一次試験電気電子部門過去問題集
電気電子部門の専門科目の過去問題集
専門科目に関しても技術士試験は類似問題が多く、公式を暗記するだけで解ける問題もたくさんあるので、過去問対策が一番効率の良い勉強法といえるでしょう
技術士第一次試験「電気電子部門」択一式問題200選(第6版)
こちらは平成9年度から令和元年度までの過去問題から厳選した200問を掲載した問題集
過去問題の中でも、頻出問題や他の問題に応用できるような、汎用性の高い問題が多いので効率よく勉強を進めることができます
先ほどの「技術士第一次試験電気電子部門過去問題集」か、こちらのどちらか1冊をやり込めば合格点を取ることが可能になるはずです
まとめ
今回は電気電子部門の技術士第一次試験のおすすめ本・参考書を紹介しました
冒頭でも述べましたが、技術士試験に合格すると転職に有利だったり、資格手当が貰えたりと良いこと尽くめです
思い立ったが吉日です、早めに対策をして確実な合格を目指しましょう!