この記事では環境部門の技術士第一次試験の対策としておすすめの参考書を紹介します
技術士試験は技術者にとって名誉のある国家資格であり、受験者も毎年2万人ほどいます
中でも環境部門は比較的人気の部門ですので受験者がたくさんいます
本屋やECサイトにある参考書の中から特におすすめのものを紹介します
基礎・適正科目
基礎科目・適正科目は、過去問の類題からの出題がほとんどですので、過去問対策のみで合格点に到達することが可能です
過去問7年分+本年度予想 技術士第一次試験 基礎・適性科目 '20年版
過去7年分と予想模擬試験が収録された問題集
まずは解いてみて、分からなかったところはじっくりと解説を読み込みましょう
解説が充実しているので、しっかりと理解しながら進めていくことが可能になっています
ユーキャンの技術士第一次試験 基礎・適性 過去問完全解説&予想模試
こちらも過去問集+予想模擬試験
さきほどの参考書とこちらのどちらか好きな方1冊のみで大丈夫です
専門科目
環境部門の専門科目は大気、水、土壌等の環境の保全や地球環境の保全など様々な分野から出題されます
専門科目も過去問の類題から出題されるものが多いため、一番優先して過去問対策をするべきです
技術士第一次試験「環境部門」専門科目 問題と対策
過去問題を分野別にまとめた問題集
解説が詳しく、丁寧なためしっかりと理解しながら問題集を解き進めていくことができます
分からなかった問題はじっくり考えたり、調べたりしながら覚えるくらいの熱量で取り組みましょう
まとめ
今回は技術士第一次試験の「環境部門」のおすすめの参考書を紹介しました
環境部門は他の部門に比べて合格率が低いのですが、しっかりと対策していればそれほど難しい試験ではありません
今から動き出して確実な合格を目指しましょう!!